秋めいてきましたね~
街路樹も少しづつ紅葉し始めてきました。
ハナミズキが早くも紅葉をし始めました。
街路樹のトウカエデも上の方から赤くなってきました。
くらしの植物園前のイチョウはまだまだのようです。
銀杏がいっぱい生ってました。
下にはいっぱい落ちてます。
踏まないようにしないと大変なことになります💦
ふるさと広場にやってみました。
ふるさと広場は令和7年までリニューアル工事中のため夏のヒマワリ秋のコスモスが咲いてません。
でもやって来たのはアサザを観るため。それと毎年楽しませてくれる10月のヒマワリがふるさと広場の前にあるマルシェかしまの脇に咲いていた。ところが畑は整地されていてヒマワリはなかった💦残念。どうやらこちらもリニューアル工事らしい。
でもアサザは満開よ。
小さな花だからよく見えないけれど…
かわいい小さな花です。
よかったアサザを観ることが出来て。
あれ~あそこにとまっているのは?
カワセミだ💛
久々のご対面です。
私の前をいったり来たり。ホバーリングをして餌を捕ってましたがそちらは私のデジカメ(腕もあり)では撮れないのよ💦
風車前には少しだけコスモスが咲いてました。
植えたのでしょうかね~
ここにもヒガンバナ。
風車の窓からはミッフィーちゃんがのぞいてました。
「秋はまだかな~」とか(笑)